料理が苦手な方必見Q&Aまとめ

 
質問:おいしい料理

おいしい料理

情報の入手方法が悪いのか、何もできるようにならず、
せめて夫のために、美味しい料理を作れるようになりたいです。

料理がおいしいと思う時って、どんなところがおいしいですか?

またうまみはどうやったら出せると思いますか?

料理上手になるには、何をすることだと思いますか?

どれかひとつでもいいので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

自分でつくって「おいしい」と思って出しても、旦那さんの口に合わないのですか?


それとも、自分でもたべて「イマイチだな」とおもうのですか?

自分で作って食べて「イマイチ」「まずい」と思うような料理しか作れないのでしたら、もう独学は諦めて、料理教室で基礎から学んでください。
基礎を習わなくともできる人は、食べて不味い時点で「どのようにすればまずくなくなるのか?」が、自分で判ります。
それが判らないという事は、誰かに習うしかありません。

自分で「おいしい」とおもう料理が旦那さんの口に合わないのでしたら、旦那さんの口にあう料理をとにかく試食させてもらい、その味を覚える事ですね。
たとえばお義母さんの手料理を食べさせてもらいに行き、レシピを教わる。
旦那さんがおいしいとおもう料理を出すレストランに連れて行って貰うなど。

なお、「どんな所がおいしいか?」なんて、お料理によりますよ。。。
例えば、やわらかくなめらかな舌触りがおいしい茶碗蒸しのような料理もあれば、シャキシャキがおいしいサラダや野菜炒めもあり、
さっぱりがおいしい酢の物もあれば、こってりがおいしいビーフシチューもあり。
一口に言えるのは「素材の持ち味を活かした料理」が、やはりおいしいですかねぇ。

なお「うまみ」には種類がいくつかあり、
主に植物からでるうまみの「グルタミン酸」と、動物からでるうまみの「イノシン酸」。また干し椎茸などからでる「グアニル酸が」、貝類に含まれる「コハク酸」などなど、
これらが何種類か混在すると、「よりうま味が増す」という事がわかっています。

ですので、例えば和風出汁をとるならばイノシン酸の鰹節と、グルタミン酸の昆布を使う。
中華ならば、鶏がらスープと干し椎茸の戻し汁をあわせて使う。
洋食ならば、肉と野菜を一緒に煮込んだ「ブイヨン」を使う。
など、うまみのでる食材を組み合わせる事で、よりおいしく感じられるようになります。
それぞれの出汁の取り方については、検索などすればいくらでも出ますので割愛。

ま、ご自分で情報検索なり学習ができないのでしたら、初心者向けのお料理教室へ1年くらい通うのが最も早いですよ。
包丁の持ち方から教えてくれるような教室もあります。
頑張ってください。

こんにちは!


58歳の男性です。釣り人でもあります。

料理のコツは,なんか一工夫ないかな?という気持ちを忘れないことです。

例えば,サツマイモの天婦羅を作るとき,サツマイモをどのように切りますか?
たぶん,輪切りにするのではないでしょうか。大多数の人が輪切りにするからです。
でも,なんか一工夫ないか?という気持ちがあると,サイコロ大に切ってみます。
切るのにちょっとだけ手間がかかりますが,これは美味しいものを作るための努力です。
揚げるのは,普通の天婦羅と同じ要領です。サイコロ大に切ったサツマイモをかき揚げのような感じにして揚げます。
どんな食感だと思いますか。ビールのつまみになると思いますか。きっと,ご主人様が「あれっ!」と驚く食感で,「こりゃ,ビールのつまみになるよ」と喜ぶと思います。

<料理がおいしいと思う時って,どんなところがおいしいですか?
サツマイモをご飯のおかずだけじゃなくて,ビールの美味しいつまみにできないかな?という食べる人の視点に立って考えると良いでしょう。

<また,うまみはどうやったら出せると思いますか。
(1)コンブを上手に使う。例えば,スパーからタンメンを買ってきてこれを作るとき,コンブとキャベツ少しだけ煮て,その煮汁を捨てないで,そこにスーパーで売っているタンメンのスープを入れて,ついでにそのコンブとキャベツを載せてラーメンにすると,うまみのあるラーメンになります。
(2)醤油だけでなく,「しょっつる」を薄めて使うと,深い味になります。「しょっつる」は魚醤です。

<料理上手になるには,何をすることだと思いますか?
それは,魚と野菜に関する知識を持つことです。肉は誰が料理しても大きな差がでません。
例えば,スパーで売っているマグロを食べている人がいたとして,この人がマグロの水揚げ地(三崎,焼津など)に行って,冷凍マグロで充分ですから,買って食べたとします。値段はほぼ同じでした。どちらが美味しいと思いますか?
 スパーのマグロは,水揚げ地では零下60度で凍ってます。仲買人の冷凍倉庫も零下60度。しかし,スーパーの冷凍庫はせいぜい零下30度。中には解凍したのを再冷凍したものもあります。家庭の冷凍庫では零下20度です。一方,産地で買ったマグロは零下50から60度の特殊な冷凍庫から買ってきます。あとは解凍して再冷凍しないことです。ネットでも三崎とかで通販しているので一度食べてみると,その美味しさの差が分かります。実際には,私もスーパーのマグロを食べざるを得ませんが,冷凍,再冷凍,解凍技術の知識があるかないかは大きいです。スーパーのマグロの安いものでもズケ丼にして食べると美味しいですよ。
 ブリの幼魚のワカシ(地方によって呼び名が違います)などはスーパーで1匹200から300円で売っています。1匹買ってきて,3枚におろして刺身にして盛り付けを工夫すると,安くて美味しい刺身が食べられます。自分で3枚におろせるよう勉強したほうがお徳です。アラ汁も作れますから。鮨が嫌いな人は少ないと思います。ワカシのニギリも美味しいです。活きのよいイワシで作ったニギリ,イワシやアジのニギリやタタキも美味しいです。是非,3枚おろしを覚えましょう。
 
 蛇足を2点ほど。
1 ご飯はたまに土鍋で炊いてみましょう。キャンプで食べた飯盒のご飯のように美味しいです。なお,ご飯は冷凍しておいた ほうが美味しくなります。
2 獲りたての野菜はスーパーの物に比べると実に美味しいです。収穫してからの時間によって味が違うからです。新鮮な野 菜を売っていて,しかも安いところを探しましょう。プランターでキュウリや二十日大根くらいは作れます。自分がたんせい こめて作った野菜ほど美味しいものはありません。
3 干物は天日干しのが美味しいです。開いて,ごくうすく塩を魚体に塗って(レシピでは塩水に漬けることになっていますが,今の時期の魚は冬場に向かって海水温が低下してきているため油の乗りが良いので,直接,塩を塗ったほうが美味しいです),割り箸かなんかに乗せて,ザルかぶして3から4時間ほど天日干し,あとは日陰で干して完成です。午後から干し始めて,翌日の朝に取り込んでそのまま朝食のおかずと言う一夜干しがお勧めです。特に風の強い日は美味しい寒風干しの
チャンスです。

 最後に。。。心をこめて料理を作ったら,自分で自分を誉めてあげましょう!誰も誉めてくれかなったとしても,自分で誉めてあげましょう。そうすると,なぜか,なぜか,人に優しくなれます。
 今後も,料理を楽しみながら作ってください。

もっと亭主と話をしてどのような料理を食べたいのか、どのような味付けを好むのかを聞くべきです。

人間ってね、味覚はそんなに敏感なものじゃないんですよ。敏感なのはほんの一部の人です。
要するに夫の好みがわかればいいんです。
たいていの人はおふくろの味付けを好みます。これは子供の頃、味を覚えたときの記憶がばっちりインプットされていますからどうしようもないんです。
うちの女房はどこで蕎麦を食べてもいまいちだと言うので「蕎麦にはかなり繊細な舌を持っているんだな」と思っておりましたが、実家に帰って妻のお父さんが打ったそばをおいしいおいしいと言って食べました。つまり子供の頃お父さんに打ってもらったそばが味覚に残ってたんです。私に言わせれば東京のそば屋のほうがよっぽど旨いと思いました。要は子供の頃の味です。それがわかればいいんです。

やっぱり楽しいのが一番ですよ♪



で、実際何を作るかですが、、難しい料理やこった料理なんかはまず手を出さないようにしましょう。
お母様から、今まで食べてきた料理のうち、最も簡単なものを教わるのが一番ですが、、、
これは無理なんでしょうか?

まずは簡単なもの、手の抜き方、そんなものを教えてもらうのが良いんですけどねー。。。

こった難しい料理は、料理に興味を持てば自分で勉強して自然と覚えるものですよ。

それよりも、まずはハードルを低くして、誰がやっても成功するようなものから作って見てください。

簡単なものなら、やっぱり電子レンジ料理と炊飯器料理かなー。。。
http://www.tepore.com/cooking/wave/index.htm
http://micro-maro.cool.ne.jp/bace-menu-06r.html
http://1foods.blog70.fc2.com/blog-category-9.html

あ、切るのは包丁じゃなくてはさみでオッケーです。

もっと本格的にやりたいなら、炒め物とかカレーからやるのがいいですよ。
炒め物は塩コショウの薄味にして、皿に盛って、食べる前におしょうゆをかけて食べれば、味が悪いなんて事はないし、

カレーなんかは、材料と水を全部なべに入れて、茹でて、材料に火が通ったらカレールーを細かくスライスして(溶けやすいように)入れて、かき混ぜて一煮立ちさせたら出来上がりでいいのですよ。
カレールーは手間を省くためにつくらけれたインスタントですから、手間をかけるより手間を省く事を第一に考えてぼくは教えてますねー。
味が足りないようでしたら、ほんだしを入れてます。スリランカにはカツオ節みたいな物がありますしね。

そういえば昔、鍋を作って、そこにカレールーを入れたらカレーだと言ったらヒンシュクを買ったことがあります。。。

まず


(1)ご飯 お米を研いだあと30分水に浸して炊飯。・・・美味しく炊けます。
(2)おかずは煮すぎないこと・・・レシピに15分とあればそれを守る。
(3)野菜類の煮物は硬いものから入れると全体の食感が同じになる。
(4)一回作ってみてご主人の口に甘かったり辛かったらしたら次回から甘み辛味の分量を減らす。
(5)うまみは市販の出汁の元を何種類かためし口に合うものを選ぶ。
(6)漬物は毎回添える。
この位しか思いつきません。

 

何を作ってもまずいってことですか??



それなら、ちょっと味覚障害を疑った方がいいかもですね。
味覚が正常なら、まずは
・おいしいものを好きになること
です。

好きならなんとかなります。

どんな所がおいしいか・・・
難しいですが、お肉なら脂のこってり感がおいしいです。
野菜ならシャキシャキ感がおいしいです。

まずは何か作ってみることですね。
レシピ見ながら、味見しながらならそれほどひどいものはできないでしょう?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6375436.htmlより引用

 

 

質問:夕飯について少し考えています。 皆さんの御意見をお聞かせください。

プロフィール画像

夕飯について少し考えています。
皆さんの御意見をお聞かせください。

新婚8ヶ月です。
夫は年収600万程(額面なので手取りはもっと少ない)
現在共働きで妻が年収150万程(コレも額面)

私たちはお酒がダイスキで、毎日の晩酌が一日の一番の楽しみになっています。
・・・が、夕飯の内容を友人のとの会話の中で話すと「贅沢しすぎ!」といわれます。
そこで我が家の夕食は贅沢のしすぎなのか、皆さんの御意見をお聞かせ願えますでしょうか。
贅沢ならもう少し貧相にしてみようと思います。(今は共働きだから・・・と自分への甘やかしも正直あります・・・)

ある日の晩御飯
・豚ヒレの一口カツ 8ヶ (400円くらいの塊肉)
・ミートオムレツ (ピーマン・たまねぎ・100円の合いびき肉・卵2ヶ)
・豚しゃぶサラダ (水菜や新たまねぎと、150円くらいのしゃぶしゃぶ用豚バラ)
・冷奴 (1/3丁)

またある日
・トマトソースのペンネ (前日のチキンのトマト煮であまったトマトソース使用)
・ピザ (市販のピザ生地にオーソドックスなピーマン・たまねぎ・マッシュルーム・ウィンナー)
・豆腐サラダ
・手羽先の甘辛焼&塩焼き(8本)

そのまたある日
・鶏の照り焼き1枚
・白菜とがんもの煮物
・厚揚げの薬味のせ
・鮭カマの塩焼き

だいたい毎日4品くらいです。
プラスぬか漬けや甘酢漬け等、お漬物のようなものを食卓へ並べます。
ビールを飲むので、ご飯や味噌汁はありません。

メニューは2人分ですが、私が夜はあまり食べないので、主人が食べているのを横からつまむ程度です。
毎日のお酒の量(2人分)
・発泡酒 500ml×2本
・500円くらいのワイン 1/2本

こんな感じですが贅沢ですか?
私が働かなくなった時のコトを考えると今からあまり贅沢はしないでおきたいと思っています。

どうか御意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

補足回答ありがとうございます!
夫はお肉好きで、お魚も好きですが魚メイン肉無しだと、かなりショック受けてます。
でも痩せの大食いで、すごく食べてるのに太りません・・・
外で力仕事をしているので、夕飯が残念賞だと可愛そうな気がして、明日の活力になるような夕飯を・・・と思うと、お肉と魚が被ったりします。。。
もし宜しければ、皆さんならどんなメニューになさるか教えていただけないでしょうか!?

 

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像

ご主人がよく食べる人なんでしょうか。
大食いの方の僕が見ても、1品多いかな、と思います。
1品あたりの量が、大人の1人分と考えてのことですが。

最初の例ではオムレツ、2日目は手羽先、3日目は鮭のカマを省いて、
ちょうどいいくらいかなと感じますね。
贅沢とはいいませんが、食べ過ぎがちょっと心配です。
食事の量には個人差がありますけどね。

ただ、友人が何を根拠に贅沢だと言ってるのか。
年収云々を言うなら、そんなの大きなお世話です。
2人が健康を維持していくのに、これくらいは必要と思うなら、
経済的に無理のない範囲で食べればいいだけで、
第三者がガタガタ言うことではありません。

酒の量は・・人によりけりだと思うし、
実際、僕はもっと飲んでるので何とも言えません。
身体をこわさない程度にどうぞ。


カロリーは申し分ないくらい高いですね。
確かに、バランスという面でタンパク質や脂肪に偏ってるかも。
今はよくても、年齢が進むとメタボ一直線ですね。
サラダを必ず付けるとか、野菜をもう少し多く摂った方がいいかも。
肉をメインにするならなおのこと、野菜も摂るように心がけたいですね。

ベストアンサー以外の回答

 

プロフィール画像

家計簿つけてますか?
内容が豪華でも、お金かかってないならいいと思います。
でも野菜少なく塩分多めのような気がします。
(漬物もあるということなので)

私はあまりレパートリーがないので、実家のごはんを。。。
母がよく作るおつまみ系料理は
・高野豆腐の卵とじ(煮物の要領で煮て、最後に卵でとじる。にらバージョンもあります)
・砂肝のねぎ塩いため
・鶏胸肉のオーブン焼き(オリーブオイルで、トマトとかも一緒に焼きます)

たとえばミートオムレツに、ひき肉のかわりにツナを入れるとか
ほうれん草のおひたしならじゃこを混ぜるとか、これだけでお魚が取れます。
これならお肉とお魚がかぶっても、バランスが取れてるんじゃないでしょうか。


 

プロフィール画像

 

うちも似たような感じかも知れません。
昨日の夕食ですが・・・
牛ひとくちステーキ
ほうれん草と油揚げの煮浸し
甘エビの刺身
おぼろ豆腐
漬物

でした。
うちの夫も肉大好きな肉体労働者なので、
だいたい肉系のメイン1品・野菜系のおかず1~2品・漬物
と3~4品くらいは食卓に出すようにしています。
週に1~2回休肝日でご飯ものやパスタにする以外は
2人で飲んだりしています。
自分的に食費にかかりすぎかな?とも思っていますが・・・
食費にどのくらい使っているかも参考に書いて欲しかったです。

プロフィール画像

お若いんでしょうね。 ありえないメニューに思えます。

カロリー取りすぎ・・・ 肉食べすぎ・・・

これでビールとワインを飲むんでしょう?

成人病、近いうち体を壊しますよ。

正直、贅沢とは思いません。

飲むのが好き、美味しいものをつまみながら楽しむ。

人生のたのしみですもんね。いいと思いますよ。

でも健康第一、成人病になったら

アルコール無しに食事制限の日々です。

メイン1品、野菜、副菜2品で十分です。

ヒレカツ 豆腐サラダ ガンモの白菜の煮物。

こんな感じで3品。

足りなければ、ほうれん草胡麻和え、冷やしトマト、

大根おろし、きのこ類、キンピラごぼうなど野菜を増やしましょう。

野菜不足もとても気になります。

海草やわかめなんてヘルシー。

節約と健康管理は妻の役目です。

頑張ってください。


 

プロフィール画像

 

うちも共稼ぎ。長男11才。3人家族。
そのメニューはお酒飲む方には嬉しいですよね。
主人の晩御飯メニューと似てますよ^^

朝は主人食べないし(子供だけご飯おかず、私はバナナ&コーヒー)
私と主人昼食は、弁当作ります。
お酒は主人だけ。量も質問者様一人分ぐらい。

節約したいと思うなら、メニュー見る限り
濃い目のおかずが2品必ずありますね
豚ヒレあるのに、ミートオムレツもある・・・。
ペンネあるのに、ピザに手羽先・・・
そこは、確かに贅沢と言えば贅沢だし、
カロリー高いといえば、高いし・・・

ただ、どこで贅沢するかは家庭によって違いますからね^^
食べる事より、旅行を重視の家庭もあるし、
お酒よりも趣味にお金かける家庭もあるしね。

全てを贅沢してるなら、どこなら我慢節約するか?なだけと思いますよ。

うちも食べる事には、お腹いっぱいと美味しい物や材料をって
思うので、食費はあまり節約とは気にしてないですね・・・^^

子供と主人は食べる時間も食べる料理も好みも違うしね。
育ち盛りには、ご飯までにお菓子もいるし
食べる量もどんどん増えるしね。
子供は、質より量なんで^^
確かに、子供ができれば食費も必ず増えますよ
でも、これから長い人生、晩酌を2人の楽しみにするんですから
夜のメニューは、贅沢?って決めておけば良いだけですよ^^
その代わり、他で節約してますって胸張って言えればいいんじゃないですか^^

プロフィール画像

贅沢って程ではないと思いますが、バランスが悪いです。

>・豚ヒレの一口カツ 8ヶ (400円くらいの塊肉)
・ミートオムレツ (ピーマン・たまねぎ・100円の合いびき肉・卵2ヶ)
・豚しゃぶサラダ (水菜や新たまねぎと、150円くらいのしゃぶしゃぶ用豚バラ)
・冷奴 (1/3丁)

上から、肉肉肉。。。(汗)
これじゃ血管つまっちゃいますよ。
メイン的なメニューが必ず2つ入ってるから、贅沢って思われるんじゃないでしょうか?
健康的バランスは、穀物5:野菜3:蛋白質1だそうです。

贅沢かどうかより、身体の事を考えた食事にするといいんじゃないでしょうか?

 

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jpより引用

 

どうでしたでしょうか。